
甲子園交流試合が楽しみ
今年は、コロナの影響で楽しみにしている甲子園の高校野球が春と夏が中止されました。
しかし、代替えとして春の分は甲子園交流試合。
夏の分は、全国大会は無いようですが地方大会は高校野球独自大会として開催されるようです。
甲子園を夢見て子供の頃から頑張って来た球児には夏の代替は地方までですが、機会が出来て良かったと感じます。
全国までの道のりが無いのは残念ですが。
春の選抜は決まっていたので、甲子園で行われる甲子園交流試合は本当に嬉しいでしょうね。
甲子園交流試合の出場校
甲子園交流試合の招待校は32チームとなり8月10日から8月17日まで行われます。
既に、組み合わせも決まっています。
通常の甲子園大会との違いはトーナメントではなく、1試合のみ行われます。
ベンチ入りメンバーは通常の18人ではなく20人。
その他、実施ルールはありますが、私としては控え部員も多く甲子園に行けたら良いなと願います。
もちろん、コロナの感染状況次第になりますが・・・・。
招待校
白樺学園 | 北海道 |
帯広農 | 北海道 |
鶴岡東 | 山形 |
仙台育英 | 宮城 |
磐城 | 福島 |
健大高崎 | 群馬 |
桐生第一 | 群馬 |
花咲徳栄 | 埼玉 |
国士舘 | 東京 |
東海大相模 | 神奈川 |
山梨学院 | 山梨 |
加藤学園 | 静岡 |
中京大中京 | 愛知 |
県岐阜商 | 岐阜 |
星稜 | 石川 |
日本航空石川 | 石川 |
大阪桐蔭 | 大阪 |
履正社 | 大阪 |
明石商 | 兵庫 |
天理 | 奈良 |
智弁学園 | 奈良 |
智弁和歌山 | 和歌山 |
倉敷商 | 岡山 |
広島新庄 | 広島 |
鳥取城北 | 鳥取 |
平田 | 島根 |
尽誠学園 | 香川 |
明徳義塾 | 高知 |
創成館 | 長崎 |
明豊 | 大分 |
大分商 | 大分 |
鹿児島城西 | 鹿児島 |
放送はNHKでも行いますが、バーチャル高校野球でインターネットで流されます。
バーチャル高校野球はこちらから
出場校紹介動画もありますので、是非チェックしてみてください。
紹介動画はこちら
注目選手
■ 白樺学園 片山
■ 仙台育英 向坂
■ 仙台育英 入江
■ 中京大中京 高橋
■ 明石商 中森
■ 明石商 来田
■ 履正社 小深田
■ 東海大相模 鵜沼
■ 東海大相模 山村
■ 東海大相模 西川
■ 花咲徳栄 井上
■ 大分商 川瀬
■ 智弁和歌山 細川
■ 星稜 内山
■ 桐生第一 宮下
■ 健大高崎 下
■ 健大高崎 橋本
■ 山梨学院 栗田
■ 大阪桐蔭 仲三河
■ 大阪桐蔭 西野
■ 智弁学園 白石
■ 広島新庄 下
■ 尽誠学園 仲村
■ 明徳義塾 奥野
■ 明徳義塾 元屋敷
■ 明豊 布施
■ 明豊 若杉
■ 鹿児島城西 八方
毎年、良い選手が増えてきているような気がしますね。
今年は、かなりレベルが高いような気がします。
試合が楽しみですね。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。