
業務用スーパーのオートミールの値段は?どこよりも安い?
ダイエットや健康志向の人に人気のオートミール。
毎日食べると結構な量を消費します。
私はオートミール派ですので1日に1~2回はオートミールを食べます。
1回の食事に付き50gをきっちりとキッチンスケールで計って食べています。
1日100gとすると1kgを購入しても10日で無くなる計算です。
最初は、日食 オーガニックピュアオートミールという商品を食べていたのですが、少し価格が高いので色々と探して行くと業務用スーパーに行き着きました。
アマゾンでは下記のクエーカー オートミール オールドファッションが最安値だと思います。
クエーカー オートミール オールドファッションは1kg当たり486.7円となります。
値段は148円プラス税ですので159.8円。
1kg当たり319.7円となります。
食感的には細かくなっている感じで調理する時間も短いです。
味は癖の少ない感じです。
カナダ産とラトビア産は現在品切れで私の行く業務用スーパーでは入荷していない日が続いています。
主食としてオートミールとお米の比較
主食としてオートミールとお米の違いを100gで比較をしてみます。
普段食べているオートミールの成分
■ カロリー
米 356kcal
オートミール 376kcal
■ タンパク質
米 6.1g
オートミール 13.5g
■ 脂質
米 0.9g
オートミール 7.6g
■ 炭水化物
米 77.1g
オートミール 68.5g
こうして見るとカロリーと脂質は米よりもオートミールのが高いです。
タンパク質と炭水化物はオートミールが米よりも高いです。
■ 栄養価
米
オートミール
データーは下記より引用させていただいています。
https://calorie.slism.jp/
タンパク質が多いのは良いですよね。
人間の代謝には3種類あって、基礎代謝60%、身体活動量30%、食事誘発性熱産生10パーセントあります。
この中で、食事誘発性熱産生10パーセントは食事をするだけで10パーセント消費しますがタンパク質は3倍消費されると言われています。
タンパク質はそういった意味でもダイエットに適している可能性はあります。
オートミールは海外製ですので気にする方も多いと思います。
最近は農薬の問題やバルト三国であれば放射能の問題。
それは、海外に限った事ではありませんが、気にする方は安さではなくオーガニックなどをシッカリと調べて購入する方が良いと思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。